reihou19(白い犬とバイクと)

白い犬 ⇒ 尾も白い( 面白い)

4L缶で炭箱。その蓋をアルミ板で作成。

炭箱を作っています。

クロスカブ110に括り付けるにはちょうどいい大きさ、ということで4Lの空き缶を利用。

横切りして、上側を蓋にしようとしました。

f:id:reihou19:20200428192019j:plain

が,しかし,どうやってもうまく嵌合しません。

どうも,同一材料からは無理なようです。はあ~

 

ということで,アルミ板で蓋を作ることにしました。


4L缶の蓋をアルミ板で作る

まーしかし,ご覧のとおり出来上がりが美しくない・・・・。

それに密着・密閉度がゼロ。

これで消し炭できるかな。

70歳まで働く?!

4/4の朝刊に「70歳まで働けるよう法律が制定された」とありました。
この記事がどうにも引っかかています。それはこんな順序を辿って考えたせいかもしれません。
 
元アナウンサーの露木茂さんからの孫引きですが,退職制度は「明治20年の海軍の職工規程に満55歳とある」のが初出とのこと。
 
その頃(明治33調査時)の平均寿命は男44.9歳,女45.8歳だそうですから,55歳というのはそこそこ年寄りだったんですね。あの磯野波平さんは54歳です。年より臭いでしょ。
 
翻って現在の平均寿命。男81歳,女87歳です。55歳定年時代と比べると倍近く寿命は伸びています。
 
それでいくと,退職年齢は60歳,65歳,70歳へと延びていくのは一見順当な感じがします。それでモヤモヤしています。
 
というのは,「時代は進歩する」というものならば,こんな「寿命に比例して退職年齢を伸ばす」という単純な政策ではなく,「豊かな余生政策へ」というふうに進歩していけんもんじゃろかいねと。
 
年金財源が確保できないなんて,まんまと洗脳されているのかもよ。頭のいい人が沢山いるんだから,制度設計してくださいな。

志村けんが新型コロナ肺炎で死亡!!

志村けんが新型コロナ肺炎で死亡のニュースが飛び込んできた。
コロナの終焉は見えない。隔離策は根本的解決策ではないので,学校が始まると怖い。ワクチンの開発が待たれる。

英国・オランダなどで「集団免疫策」が提唱されたそうだ。
これは,若者から罹患して免疫を獲得していけば,他人にもうつすことがなくなり,世界人口の70%がこうして免疫を獲得すれば,終焉というシナリオだ。
 
しかし,これには英国内だけで約200万の死亡を伴うというもので,「命をロシアンルーレットに掛ける気か」などと猛反発が起き,僅か5日間で取り下げる事態となったという。隔離策の他にこれしかないとは。ワクチンはまだか。

ストーブの風防を自作


風防 自作(習作)

ウィンドスクリーンを自作。

百均のアルミで作ろうと買ってきてみると、裏に厚紙が貼ってあるものでした。しょうがないので、これでまずは練習してみました。

問題点が洗い出されたので、今度は鉄板とビール缶で作ってみました。

うーんまだ改良の余地があるな。ビールをあと二本呑まなきゃ。

この後アルミの粘着デープを買ってきて連結していくつもりなのですが、熱に耐えられるのかな。

2月と3月の曜日は同じ!!

2月の大発見!!

2月と3月は、なんと曜日が同じだっての、知ってましたか。

家内が「今年はオリンピックの年かぁ。来月は曜日変わるね」とゴチました。

んん何を言っているのかと聞くと「昔から皆知ってるでしょ」と、逆に驚かれました。
いやー長生きはするもんだ。

平年である来年のカレンダーを張っておきます。ねっ同じ曜日でしょ。

f:id:reihou19:20200225204521p:plainf:id:reihou19:20200225204445p:plain

B6君のストーブ化に挑戦

「B6君」という焚き火台にガスバーナーを装着してガスグリル化に成功したので,更に進化させるべく「ストーブ化」に挑戦しました。

 ストーブにするのは、焚き火の裸火では鍋が煤けるのでいやなんです。

 

ということで、キャンプ先に柴があればこのストーブで炊事をし,なければガスでという二刀流がこれ一台でできます。

 ということで,さてどうなのか,御覧じろ。


B6君をストーブ化してみた

空き缶で「B6君」にガスバーナー装着に成功

バイク旅では,荷物を如何に少なくするかが重要です。

今回は,ガスバーナーを「B6君」という焚き火台に装着することに成功しました。

これで,これまで装着していた「鍋様の風防兼五徳」をカットすることができました。


ガスバーナーをB6君に